こんにちは^^ ゆうなです!
私はコスメアイテムの中でリップが一番ガラッと雰囲気を変えてくれるので好きなんですが、最近リップと競るくらい私の中で【ハイライト】のブームがきています。
去年の春ごろから色々なハイライトを試しています。
プチプラからデパコスまで、多くの種類のハイライトを試してきた結果、特にお気に入りのスタメンが決まってきたので商品のレビューと共にお気に入りのハイライトの紹介をさせて頂きます。
Contents
ハイライトの効果

ハイライトはリップやチークに比べると、そんなにカラーバリエーションがあるわけでもなく、なおかつつけても色はほとんどつきません。
しかし、実はひとはけするだけでとっっっても💓美人度💓があがるアイテムなんです。
光の集まるところにハイライトを乗せることで、立体感があり艶のある健康的なお肌に見せてくれます。
女優さんとかで、いつも頬のあたりがつやつやしている人っていますよね?
もちろん元々女優さんはお肌が綺麗ですが、私たち一般人もメイクの工夫次第で女優さんのような頬の艶を演出することができます。
自分で鏡などで近くで見ると、「う~ん、まあ光ってはいるけどそこまで・・??」くらいの仕上がりなんですが、他人から見る距離だと一気に美人度があがって見えるんです♪
彼や友達、家族に「今日お肌綺麗!」と言われる日は大体お気に入りのハイライトを仕込んでいる日です^^
スキンケアをさぼってしまっても、ハイライトをひとはけするだけで綺麗なお肌に仕上がっちゃうかも・・!?
・マットな肌より艶肌が好き
・手っ取り早く艶肌を演出したい
・シーンに合わせたハイライトを使いたい
・ハイライトを使用したいが入れ方がよくわからない
・ハイライトに興味がなく使ったことがない
そんな方は最後までお読み頂けると幸いです。
ハイライトの入れる場所とは?

ハイライトを入れる場所は、皆さんご存知のことと思いますが基本的には顔の高いところです。
要するにTゾーンや、頬のあたりです♪
しかし私はTゾーンにハイライトを入れるとテカリに見えてしまいそうなので、基本的に鼻筋の途中から鼻先まで、ほそーくすこーしだけ入れるだけにして、額や眉間などにはいれないようにしています。
そうすることによって鼻筋に一本光の筋が入って、ツンと高い鼻に見せてくれます♪
ダイソーに売っている【ハナタカパウダー】等はまさに鼻用のハイライトで鼻を高く細く見せてくれるので、気になる方は100円なので是非一度お試し下さい。
そして私がどんな手抜きメイクな日でも必ずハイライトをいれるのが、Cゾーン(眉下、目尻、頬の上の方)あたりです。
チークを塗った上から、ぼかすようにいれると艶っと✨きらっと✨元からお肌が綺麗な人のように見せてくれます。
ここからは、私がいくつかハイライトを使った中でダントツに良かった3点のアイテムをご紹介します!
MAC ミネラライズスキンフィニッシュ使用感
まず一つ目はM・A・Cのミネラライズスキンフィニッシュです。
肌色が普通~日焼け肌の方(私)にはソフトアンドジェントルというお色、色白めな方にはライトスカペードというお色がおすすめです。
どちらも使用したので、順番にレビューしていきます。
ソフトアンドジェントルのレビュー

ソフトアンドジェントルに関しては「シェーディング・・・?」と思うようなお色なのですが、これが絶妙~~~な艶を出してくれるんです。
パウダーなのにしっとりしてて、少量で濡れたような艶を演出してくれるのでほんっとうに綺麗です。
ソフトアンドジェントルを塗るだけでぬめーっとした生々しい艶(笑)が出せてヘルシーなセクシーさが出せます。
イメージとしては長谷川潤さん!
褐色肌に健康的な艶のまさにヘルシー&セクシーな長谷川潤ちゃんに憧れる方にはソフトアンドジェントルがおすすめです。
私はライトスカペードとソフトアンドジェントルを使用して断然ソフトアンドジェントル推しなので、めちゃくちゃ色白!という方以外にはソフトアンドジェントルがおすすめです。
ライトスカペードのレビュー

ソフトアンドジェントルがぬめーっとした華やかな艶なのに対して、ライトスカペードは端正な艶といいますか、フォーマルなシーンにも浮かない艶を出してくれます。
イメージは綾瀬はるかさん!
色白なお肌に、端正な艶がほしいという方にはライトスカペード、とてもおすすめです!
ラメ、パール感がソフトアンドジェントルに比べて少なく応用が効くハイライトなので、ソフトアンドジェントルだとてかりに見えてしまいそうな場所(額や眉間)にも使えます。
なのでハイライト初心者の方にはライトスカペードの方が使いやすいかと思います。
MAC ミネラライズスキンフィニッシュ まとめ

ハイライトってコスメアイテムの中だとだいぶ脇役で持っていない方も珍しくないと思うのですが、このハイライトは主役級の働きをしてくれます。
価格は¥4200(税抜)と、決して安くはないのですが、私がもう1年半くらい使っていてまだ9割ほど残っているので単純計算で10年以上持つのではないかという驚異のコストパフォーマンス・・・(衛生的には絶対やめておいた方がいい)
夏のメイクに是非取り入れて頂きたい一品です♪
クレ・ド・ポー レオスールデクラ使用感

そして二つ目が、有名ですがクレ・ド・ポーのレオスールデクラ。
私は14番の日焼けしてても使えるお色を使っています(※写真は一番人気のカラー、11番です)
レオスールデクラは、¥8000(税抜)でM・A・Cより更にお値段するのですが、これは本当に革命的にキレイなお肌になります!!!
見た目から高級感あって、購入して半年ほどたちますがいまだに使うたびときめきを感じます・・
そして、パウダーですがトリートメント効果もあり乾燥肌の私もまったく乾燥しません。すごい・・
付属のハケも柔らかくかなり使えます!!
つけると一気に顔が華やいで垢抜けるのに、ラメ自体が派手なわけではないのでどんなつけ方をしても失敗しない優秀なハイライトです。
これを目の下、眉下にささっと塗るだけで、ベースメイクをすご~く綺麗に施したような、エステ帰りのようなお肌にしてくれます・・(感動)
カジュアルなシーンでも、フォーマルな場でも目立ちすぎず肌レベルを底上げしてくれるようなコスメです♪
こちら季節や場面を選ばず、通年使用できる優秀なハイライトです。
💓華やかな艶を求める方、塗れたような艶が欲しい方、肌トーンが明るすぎない方にはM・A・Cのソフトアンドジェントル
💓色白の方、フォーマルな場面で使いたい方には同じくM・A・Cのライトスカペード
💓ひかえめな艶で美人度を上げたい方にはレオスールデクラ
がおすすめです^^
例のごとく熱くなり長文になってしまいましたが、
最後までお付き合い頂きありがとうございます(o*。_。)o