こんばんは♪ゆうなです。
今回は、私がメイクアップアイテムの中で一番大好きな【リップ】についてお話したいと思います。
お肌は近年ヘルシーな艶肌が流行っていますが、皆様リップはどうしていますか?
しばらく艶系のリップが主流でしたが、実は最近のトレンドはじわじわとマットリップにシフトチェンジしているんです💛
私はマットリップが大好きでポーチに必ず1~2個はマットリップを忍ばせています。
周りより一足先にマットリップを取り入れて、一気に旬のおしゃれ顔をゲットしちゃいましょう^^
この記事では、マットリップを塗るメリット・デメリットとおすすめのリップをご紹介致します♪
Contents
マットリップを塗ると大人っぽく、セクシーな仕上がりに

マットリップは、かわいい系というよりはどちらかというと「綺麗・色っぽい・大人っぽい」印象を与えやすいリップです。
マットリップは艶系のリップに比べてしっかり発色しますので、唇の輪郭が強調されてややフォーマルで大人っぽい印象になります。
しっかり輪郭をなぞって直塗りするとパキッとした発色を楽しむことができるし
ぽんぽん♪と軽く唇にあてると抜け感のあるカジュアルな印象にも💛
外国人のような抜け感、こなれ感を演出したい方にはマットリップがとってもおすすめです。
マットリップのメリット

落ちにくい
艶系リップ、マット系・・
結局は好みによるのですが、落ちにくさに関しては圧倒的にマットリップの勝利だと言えます。
艶系のリップは飲食の度に落ちるし、なによりコップなどにリップがべっとりつくのが不快・・💦
ツヤツヤなリップもとても可愛いですが、メイク直しする時間がない時や外で食事をする予定があるときはマット系リップにしておくと便利◎
特にMACのマットリップは落ちにくくてカラバリが豊富!
Amazon・楽天から購入できます♪
オーバーリップしやすく、ふっくら見える
マットリップは、リップペンシルのようにしっかり発色するので、オーバーリップするのに向いています。
唇をもっと縦に大きく見せたい!という人は是非試してみてください💛
コツは、欲張らずに自分の唇の形をそのまま拡大していくイメージでやること!
同系色のリップペンシルを使うとやりやすいですよ♪
リップペンシルも、艶っぽいものだと綺麗に発色せずオーバーリップがうまくできないのでマットめなものを選ぶのがおすすめです。
NARSはマットな上にカラーバリエーション豊富で口コミもいいのでおすすめです◎
塗り方でかなり印象がかわる
先ほども触れましたが、マットリップは塗り方によってかなり印象を変えることができます。
一本持っておくと
しっかり輪郭をなぞって塗ってフォーマルで大人っぽい自分も演出できるし
ぽんぽんとラフに塗ると抜け感のあるおしゃれな自分も演出できちゃます♪
また、自然な色味(ピンク・ベージュ・オレンジ系)をぽんぽんと塗ると
「生まれつきこんな唇です💛」という感じになるのでナチュラルに可愛く見せたい方にもおすすめです。
見たままの発色が期待できる
艶系のリップに比べて、マットリップはリップスティックの色そのまま発色するので、カラーに強いこだわりがある方でも満足な一本を見つけやすいです♪
ぱきっとはっきりした発色が好きな方、海外コスメが好きな方はマットリップの方が使いやすいかもしれません^^
派手なカラーにも挑戦しやすい
マットリップは、艶系のリップに比べて光の反射がない分派手な色をつけても浮きにくいです。
塗り方によって調整もしやすいので、挑戦してみたいカラーがある方は、一度マットリップで挑戦してみるのがいいかもしれませんね♪
マットリップのデメリット

ケアを怠るとかさついてみえる
とても万能なマットリップですが、艶系のリップに比べて唇のコンディションに左右されやすいのが難点です。
唇が荒れてる時にマットリップを塗るとかさつきが余計目立ってしまう場合があります。
リップを塗る前にしっかり保湿することが重要です♪
唇のケア方法・おすすめのケアアイテムはこちら↓

艶肌×マットリップが今年っぽい◎

艶肌の流行は、今後もしばらく続くようですがパーツごとで質感を使い分けるとより今年っぽくなります💛
お肌は艶肌で健康的に色っぽく仕上げて
リップはマットに締めると一気に旬なおしゃれ顔になれちゃいます♪
おすすめのマットリップ

わたしのおすすめのマットリップは
Mamondeのクリーミーティントカラーバームと
Periperaのインクザエアリーベルベットです♪
PeriperaとMamondeはどちらも韓国コスメです。
韓国コスメは、普通ののリップよりも落ちにくいティントタイプが多いのでデートやお祭りなど、メイク直しがしにくい時にかなり役に立ちます◎

色味がわかりづらいですが、
左から
Mamondeクリーミーティントカラーバームの16番、11番
Periperaインク ザ エアリーベルベット 6番、8番、7番です。
5分ほど置いてからウェットティッシュでちょっと強めにふき取った状態が↓

さすがにウェットティッシュだとよれますが、色は結構残ります♪
更にごしごし・・・と本気で落とすためにこすった結果がこちら↓

かなり色が残るので、落とす時はポイントメイクリムーバーをした方がよさそうですね♪
Periperaインク ザ エアリーベルベット
私が特におすすめなのはPeriperaのインクザエアリーベルベットです♪

ティントなので落ちづらいのと、
マットリップなのに使い心地が軽いところが大好きです💛
軽い塗り心地で、スフレのようなふわふわな感触がくせになります^^
塗った唇も、ふわふわに見えてマットリップなのに唇が乾燥して見えることもなく、乾燥もしないので使いやすいです◎
最初に6番を買って気に入りすぎて、結局3本集めるに至りました。
¥1,000以下で買えちゃうプチプラなので、3本買ってもデパコスのリップより安いですよ♪
色味、質感、色もち、価格、全てにおいて完璧◎
本当に何個あってもいい!と思えるくらい優秀なマットリップです。
Amazon、楽天で購入できます♪
Mamondeクリーミーティントカラーバーム

Mamondeのリップは、先がペンのように丸くなっているのでリップペンシルなしでもしっかり縁取り出来る点と
あまり日本製のリップでは見かけないくらいしっかりド!マットなところが◎
NARSのベルベットマットリップペンシルと似ているのですが、Mamondeの方が安いのでNARS好きな方にはおすすめです♪
¥1,000以下のプチプラでマットリップを購入したい方はこちらから購入できます↓
まとめ

いかがでしたか?
マットリップで唇をおしゃれに見せて、最新の自分にアップデートしちゃいましょう♪
・大人っぽく見える
・使い方によって印象が変えられる
・落ちにくい
・オーバーリップでふっくら見せれる
・おすすめはペリペラのリップ
また更新致します♪